明日から12月定例会が始まります。

 いよいよ明日の朝9時から、12月定例会が始まります。


そして初日の明日は、私にとって 初めての一般質問に立つ日です。


 今回の通告内容は、次の3点です。

① 公共交通について

② 停電の防止および空き家・空き地の管理について

③ 子育て支援の空白地の補完について


 これまで町民の皆さんから伺ってきた「困った!」「こうなったら嬉しい!」という声の中から、特に多く寄せられたもの、そして緊急性が高いと感じたものを選びました。


そのうえで、まずは執行部(町)の“現状認識”を伺い、町民感覚との差を確認しながら、より良い“改善方法”を問う時間になります。


 どれだけ具体性のあるご答弁をいただけるかは、私の質問力次第。


今の心境を一言で言うと……「えらいこっちゃー!」 です。

心臓が(正確には胃が…笑)、すでに口から飛び出しそうです。

でも、町民6,400人弱の声の代弁者です。怖がっている場合じゃありません。


 皆さんからいただいた大切なチャンス! 

「町民の皆さんの利益につながるか?」を常に問いながら、全力で挑みます。


お時間のある方は、ぜひ本会議場へ傍聴にお越しください。 


 また、真鶴町公式YouTubeチャンネルでもライブ配信をご覧いただけます。

お出掛けが難しい方は、ぜひオンラインで町政の’今’を見てみてください。

 

(本当は、この内容にも触れているお話会の動画を今日までに仕上げたかったのですが…

能力と時間が足りず。。。12月議会の合間を縫って、せっせと作業します!)


・本日のショート動画は2本立て!!

その1 ↓ https://youtube.com/shorts/DeVyX4Rml7Q?si=6SvJv1Iw_v_rnQXR

堀あんなからの手紙 -WEB-

真鶴町議会議員の堀あんな が、 親しい人に手紙を綴るように 真っ直ぐに今の '自分' と '真鶴町に願うこと' を届けます。

0コメント

  • 1000 / 1000