2025.08.25 07:40'優しさ'って? 議会傍聴+事務所利用案内+緊急搬送 の話。2025/8/21-8/23記録 先週は「優しさとは何か?」を考えることが次々と起きました。 1つ目は、 【議会傍聴】の中で。 本来、'議会定例会(本会議)' は、3,6,9,12月の年4回なのですが、我が町では来月は町議会議員選挙がある為、今回は前倒して8月半ばからの会期となっていました。 その2日目である8月21日、私は初めて本会議場に傍聴に向かいました。 これまでこちらのブログやチラシ等でも触れているように、私はずっと町議会を真鶴町公式のYouTubeチャンネル にて拝見してきました。 平日の昼間は基本的に働いているか、子守をしているかの母親にとって、この'動画配信で拝見できる'というシステムは本当にありがたく、アーカ...
2025.08.20 22:54無駄がない程に、我らは尊い。 あれ?おかしいな?と思ってから数日、あれよあれよという間に身体が言うことを聞かなくなり、血液内科にお世話になってからちょうど1週間経ちました。 前回書いた「発熱性好中球減少症」というのは症状の名前であって、病名ではないのでわかりずらいのですが、私のように血中の重要な細胞の数値が軒並み下がってしまう病気として代表的なのは ・「白血病」(こちらは悪性/血液のガンですね) ・「再生不良性貧血」(良性ではあるものの定期的な輸血などが必要になります) ・運が良ければただのウィルス性の風邪のようなもので、免疫力ながいところに何かが悪さをした結果とのことで、何日かおきに血液検査を繰り返しました。 次は骨髄...
2025.08.15 12:41ハガキの表裏。 先日のブログに記載した、謎の発熱。 その後も高熱の熱発が続き、頻繁にウィルス検査はしたものの、やはり全て陰性…熱の他には何の症状も伴わないという不思議な状況でした。 当初は知恵熱だとたかを括っていたのですが、高熱も5日目となったため、さすがに紹介状をいただき、専門科を受診したところ、「発熱性好中球減少症」という聞いたこともない病状になっていた事が判明しました。公表しないことも考えましたが、突然の熱の可能性として「こんなことがあるんだよ!」という記録になれば良いかと思い、書く事にしました。 症状としては確定しているものの、まだ原因は不明なのですが、「好中球」という本来は細菌と戦ってくれるはずの白血球の...
2025.08.12 05:10「楽して簡単に願いを叶えるやり方には、必ず報いがある。」 この1週間に様々なことが起き、先週末まで心も少々疲弊中でした。 …なんてことを、きっと政治家の方々は書かないのでしょうが、なにせ初めての挑戦、初めての経験続き。 むしろ万事順調な方が、不思議なのかもしれません。 そんな先週の締めくくりは、我が子とずっと約束していた、映画パーティーの日。 (家族みんなで自分の映画用おやつをゲットし、部屋を暗くしてテレビの前に座り、スタート!) 本日のブログタイトルは、我が子のご要望により選ばれた【ふしぎ駄菓子屋 銭天堂】という映画の中の、誠実な小学校教諭の一言です。 正直なところ、全ての’願い’にあてはまるとは思いませんが、 個人的には苦労や努力を重...
2025.08.02 01:52オオカミ少年になる事を恐れない。 '防災' と '私のmotto' とにかく私は、自他共に認める、いわゆる ‘ビビリ’です。 最近お近づきになった方々には「そんな風に見えない!」と言われることもしばしばですが、'いつも明るく楽しく居ようとしている' のも、'実は意外と小心者' というのも、どちらも本当の私です。 特に「防災」に関しては幼い頃から強い危機感を持っていて、地元の長野県に住んでいた小学生の頃から自分専用の避難バッグを作って枕元に掛けていたほどです。 …ちょっと珍しい子供かもしれませんね。(苦笑) そのため、18歳以降の自身の判断による引越しの際は毎回必ずハザードマップと睨めっこしていましたし、海の近くの現在の家を選ぶ際も、まずは役場でハザードマップを得るとこ...