2025.04.28 12:26「堀あんなに言ってみよう!」と思ってもらえるように。 昨日、政治活動用の立看板に貼るシートが届いた為、今日は町の選挙管理委員会にお邪魔しました。 (選挙管理委員会が発行した掲示許可の証票が必要だからです。)
2025.04.27 12:45政治塾にて、学びの1日でした。 私はこれまで、「政治家になりたい」とか、「偉くなりたい」とか、全くもって考えた事のない人生を送ってきましたし、今もなお 'すぐ側にいる、ちょっと相談できる人' でいたいな、と思っています。 そんな私が、まさかの理由で、まさかの場所、霞ヶ関へ。 人生とは本当に不思議なもので、ただただ「大好きな真鶴町が魅力的な真鶴町であり続ける為には、このままではダメかも…」と思ったところから政治活動をはじめたものの、すぐに自分の無知に打ちひしがれ、「勉強しなくちゃ!」と無謀すぎるチャレンジで国政へ向かう方と同じエントリーシートを届けました。 その結果、本当に幸運な事に、日本の政治の中心地で開か...
2025.04.25 13:10お話会の後、さっそく皆さんの声が行政に届きました。昨日は初めてのお話会 'あんなカフェ' でした。(午前中のポスティングを終えて、予想通り汗だくでの開催となってしまいましたが、苦笑)、想定を遥かに越える数のご参加を賜りました。 ご自身の時間を割いて足を運んでくださった皆さま、 Zoomにて中継に参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。 行政や町政に対して疑問に思っている事、危惧している事、ご要望など、直接多くの方からお聞きする事ができ、恥ずかしながら今まで気がつかなかった町の問題もいくつも挙げて頂きました。 初めての開催とはいえ、不手際も多く、改善すべき点も沢山見つかりました。 「ああすれば良かった」 「こうすれば良かった」 と、終了...
2025.04.23 16:09本日、初めての 'あんなカフェ'です!日付が変わって本日、初めてのお話会 'あんなカフェ' を開催いたします。 今日のお話会は、政治活動初心者の私にとって、一つの目標としてきた日です。 「まずは私を知っていただこう。顔と名前に加えて、人となりや考え方が伝えられたら、’お話会に参加してみようかな?’と考えてくださる方がいるかも知れない。」そう思ってはじめた、初めてのチラシのポスティングでした。 お伺いしたお宅は手元のカウントで2900軒を越えました。 真鶴町には3300軒のお宅があるはずですので、残念ながらお話会までに全軒にお伺いすることは難しいかもしれません。地図を片手に町中を巡ったつもりでしたが、どうやったら辿り着けるのかわからないお宅も沢山ありま...
2025.04.21 10:45すべて、経験は宝。町中を巡るポスティングも、先週末で2200軒を超えました。 傾斜地率日本一と言われる坂と階段だらけの真鶴町で、毎日15kmほどは徒歩、5kmほどが自転車を漕いでいるという計算になるようです。
2025.04.18 22:45最後の土日。今日はとっても短いブログです。 この数日も、仕事と前後でポスティングを進めさせていただいています。 その中でも、ぺぺコーヒー さんでじっくり様々な方とお話させていただき、「やはり私は立ち止まらず振り向かずに、願っている町の未来に向かって走ろう!」と何度目かの決意をし、 立て看板の打合せでは、私の伝えたいことをしっかり汲み取って反映していただき、だいぶ形が見えてきたところです。 真鶴町の穏やかでたおやかな美しさに馴染む看板にしたい。 テーマはチラシと同じく、'人の優しさとぬくもり' & '真鶴の海と大地' です。 真鶴らしい柑橘の元気が出るオレンジも入...
2025.04.16 22:46本当の本当の本当は、怖い。たまたまバリー・ハリスさん(伝説のジャズピアニスト)の動画を見ていて、「こんな風に軽やかにスイングするピアノが弾けたらなあ」と思いました。 少しだけピアノは触れますが、ちゃんと習ったのは小学生の頃の2年間だけで、それすら練習ほぼ無しの行き当たりばったり。 自分で行きたいと言ったのに、ちっとも練習しませんでした。(お母さん、ごめんなさい。苦笑) 幼い頃はクラシックのピアノのお作法がどうも苦手だったようで、「ちゃんと弾きたかったら指運びが大切なのね!」と気付いたのは辞めてから10年も後の事でした。 何事も、後から気付く事がとても多いです。 クラシックといえば、サックスの演奏はかなり本気で取り組みました。中学...
2025.04.15 08:00「真鶴をよろしくお願いします。」に込められた思い一昨日と打って変わってよく晴れた昨日は、以前からご意見を伺ってみたかった町の子育て世代のご夫妻と、真鶴ピザ食堂KENNY で早めのランチをいただいてから、城北(〜橘台)地域へのポスティングです。 思いがけずとても好きな知人達に沢山会えたり、気持ちの良いポスティング日和となりました。 「嫌な思いしてない?」と心配していただく事も多いですし、実は、ポスティングを始める前には「無言で扉を閉められるよ」、「塩を撒かれるよ」なんてことを聞いていたのですが、「この町が少しでも良い未来へ向かうなら、そのくらいは耐える!だから頑張る!」と思っていました。 それでも、本当に本当に、(今現在)約1400軒程のお宅を回って...
2025.04.13 09:37晴天の真鶴。雨の真鶴。どちらも本当に本当に素敵。昨日は気持ち良いお天気の中、丸一日ポスティングをしました。 朝9時から17時まで、一般公園化での更なる変化が望まれるお林展望公園から真鶴駅方面に向かって、トレードマークの 'ママチャリ' と徒歩を併用してのポスティングでした。 町内をまわればまわるほど、「やっぱり素敵な町だなぁ」と嬉しくなる私がいます。
2025.04.12 00:02信じられない事に、合格の通知をいただきました。以前、「Facebook投稿に、大きな反響をいただきました」という投稿で少しだけお伝えした政治塾から、最終選考を通過したというご連絡をいただきました。 合格した私が、一番驚いています。
2025.04.11 14:03真鶴じゃない方が? 真鶴だから、なんです。昨日は子供、主人、ともにダウンの為、久しぶりに家の仕事をする1日となりました。 その為、一昨日のお話です。 助産院「海とつき」さんへの念願の内覧へ伺う前後で、チラシのポスティングを進めさせていただきました。 今回の初めてのチラシ発行では全軒へのお届けを目標に動いているので、基本的にはポストへ投函させていただいていますが、思いの外沢山の方から直接ご意見を伺う事が出来ています。 無条件に「人が好き」な私は、これまで存じ上げなかった町の方と直接お会いしてお話できる、それだけでもとても幸せな毎日です。 一昨日も沢山の方とお話させていただきましたが、その中で印象的だった方が何名かいらっしゃいました。 お...
2025.04.10 08:28産科0地域に、待望の助産院!「海とつき」にお邪魔しました。昨日はポスティングと所用の合間に、新たに真鶴町に開院した助産院「海とつき」さんの内覧へお邪魔させていただきました。 長らくこの地域には出産を扱ってくださる施設がなく、一人の母親としてこんな場所を待ち侘びていました。助産院のプロジェクトがあるとお聞きしてから約5年、皆さんの強い想いが形になった場所のご案内をいただけて、本当に嬉しかったです!